本文へ移動

相談支援員

先輩の声

今まさに社会福祉法人 姫路市社会福祉事業団というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。

八木相談支援員

八木相談支援員
Q.姫路市社会福祉事業団で働こうと思ったキッカケを教えてください
前職を退職したタイミングで、日頃お世話になっていた職員の方より、求人が出ていましたのでお声かけを頂いたことがキッカケです。まずは、臨時職員として勤務をしましたが、働いている中で、丁寧に支援に関わっておられる先輩方の姿を見て、これからもここで長く働いていきたいと思い、正規職員の応募にチャレンジしました。

Q.働いている施設の概要と、その中でのあなたの仕事内容を教えてください
相談支援事業所ぱっそ・あ・ぱっそに所属しており、姫路市基幹相談支援センターの業務を担当しています。
基幹相談支援センターでは、姫路市における相談支援の中核的な役割を担う機関として、市内の相談支援専門員への専門的な支援や人材育成、関係する機関との連携強化など、相談支援体制の充実に向けた取り組みを行っています。


Q.仕事の面白さ・やりがいを教えてください
一番は、障害福祉に限らず様々な分野・立場の方と連携しながら支援を考えていく機会が多いことです。ご本人の困りごとや生活を支えるためには、児童福祉、教育、高齢、医療、司法、保健福祉など他福祉関係者との連携や、時には不動産会社等の他業種、民生委員さんや地域の方々とやり取りすることもあります。その分、課題も多岐に渡るため、困難さも多いですが、自分が携わる支援の幅や可能性も大きい業務だと思います。

 
Q.仕事をする上で心がけていることはありますか
当事者だけではなく、様々な立場の方が、それぞれの目的をもって相談に来られます。表面上の言葉だけで判断せず、話をしっかりと傾聴することで、本来のニーズを取りこぼさないように意識しています。
他分野との連携においては、相手の立場や考え方があることも踏まえて、協力し合える関係性作りにつながるよう取り組むことが大切だと感じています。


Q.職場の雰囲気を教えてください
相談支援事業所の相談業務は、一人でご家庭や事業所に出向くことが多いため、全員が揃って話ができる時間は取りにくいですが、何かあった時は、事務所にいる仲間や先輩とすぐに相談したり、一緒に考えたりすることができる環境です。相談や共有しやすい雰囲気作りができています。


Q.将来の目標を教えてください
既存の仕組みや考えに囚われすぎるとできない業務になるため、もっと柔軟に物事を考え、フットワークを軽く行動できるようになりたいです。そのために、幅広くいろいろな方と関わったり、様々なことに興味をもつことが必要だと思っています。

 
●この仕事に興味のある方にメッセージを!
大変なことも多い分、喜びややりがいも多い仕事だと思います。相談支援員は、日々いろんな人と出会ってやり取りをしたり、事業所を見て回ったりすることが多い仕事です。コミュニケーションを取ることが好きな方、人の良いところをたくさん見つけることが得意な方、相談支援専門員のお仕事はどうですか?ぜひ、興味をもってくださる方をお待ちしています。

万永相談支援員

万永相談支援員
Q.姫路市社会福祉事業団で働こうと思ったキッカケを教えてください
大学生時代の友人が臨時職員として勤めており、その人から正規職員を募集していると案内を受けたことで興味をもち、採用試験を受験しました。

Q.働いている施設の概要と、その中でのあなたの仕事内容を教えてください
相談支援事業所ぱっそ・あ・ぱっそに所属し、相談支援専門員として働いています。仕事は、障害のある方やそのご家族等から寄せられる相談に対して、電話、訪問、来所などの方法で本人の意向を確認しながら、サービス利用計画を作成しています。相談の内容によっては、生活の中の困りごとだけでなく、やりたいことや将来の目標を一緒に考えることもあります。


Q.仕事の面白さ・やりがいを教えてください
入所施設やグループホーム、自宅、通所の事業所など、本人に関わる関係機関に出向き、その時その時の様子を見られることや課題解決のため関係機関と連携すること、支援を通じて出会った頃より、本人が頑張っていたり、生き生きとした姿を確認できること、利用者の「強み」「良いところ」を見つけていけることが嬉しいです。

 
Q.仕事をする上で心がけていることはありますか
本人、家族の一番身近なサポーターであり、安心できる存在でありたいと思っています。そのためにも、丁寧な言葉や真摯な態度で話を聴くとともに、本人が主体的に決めることができるように情報提供や提案するように心がけています。


Q.職場の雰囲気を教えてください
どの先輩も、悩みや嬉しかったことなどを親身になり聴いてくれて、雑談も真剣な話も、話をしやすい雰囲気です。また、話を聴いてもらえて良かったと思えるぐらいに話を聴いてくれるため、人の話を「聴く」仕事である相談支援員の見本として、利用者の方への関わり方、言葉遣いなどの勉強にもなっています。


Q.将来の目標を教えてください
先輩方は、日中の業務をこなしながら、相談支援の研修講師や研修の企画・運営に携わるなど、姫路市以外の地域でも活躍しているので、いつかは自分もそういった相談支援員の人材育成等に携わっていきたいと思っています。

 
●この仕事に興味のある方にメッセージを!
相談支援専門員として働くには、資格の取得と一定の実務経験が必要となりますので、すぐに働くことは難しいですが、直接支援の経験も活かすことができます。また、現場での関わりも相談支援につながります。まずは現場で経験を積み、その経験を活かして、ぜひ一緒に働きましょう!

ある先輩の一日

その1

8:35
出勤

8:35~9:00
朝礼後、基幹相談支援センターへ移動

9:00~12:00
相談支援事業所相談支援専門員来所
(ケース相談対応:グループスーパーバイズ)

12:00~13:00
昼休み

13:00~15:00
相談支援事業所より、電話にてケース相談対応、情報提供など

15:00~16:30
地域相談窓口連絡会に参加

16:30~17:20
記録類作成

17:20
退勤

その2

8:35
出勤

8:35~8:45
朝礼

8:45~9:00
記録・書類作成

9:00~11:00
通所先の事業所に訪問し、サービス担当者会議を開催する

11:50~12:00
事務所に戻り、会議録を作成

12:00~13:00
昼休み

13:00~14:00
利用者からの電話相談対応

14:00~15:30
利用者宅を訪問し、サービス更新のためのアセスメント

15:30~17:00
別の利用者宅に移動し、モニタリング(本人・家族からの聞き取り)

17:00~17:20
事務所に戻り、書類を作成

17:20
退勤
@caféぴあのぴぁ~の
インスタグラム
「caféぴあのぴぁ~の」は
姫路獨協大学と姫路市立
障害者支援センターとの
コラボレーションにより
実現した障害のある方が
生き生き働くカフェです
 
 
ふれあいの郷Instagram
 
写真提供:姫路市
ふれあいの郷養護老人ホーム
のインスタグラム
●姫路市社会福祉事業団事務局の地図
社会福祉法人姫路市社会福祉事業団
〒670-0955
兵庫県姫路市安田三丁目1番地
姫路市総合福祉会館4階

TEL:079-260-7726
FAX:079-289-8510

e-mail:himeji‐sfj@jewel.ocn.ne.jp
 
TOPへ戻る