ふれあいの郷養護老人ホーム
施設の利用について

中央廊下から見える中庭の景色
ふれあいの郷養護老人ホームは、環境上の理由及び経済的理由によりご家庭で生活することが困難な65歳以上の方が居住する施設です。定員は150名。
入所にあたっては姫路市への申し込みが必要です。
詳しくは姫路市(地域包括支援課)へお尋ねください。
施設概要
所在地 | 〒679-2101兵庫県姫路市船津町3263番地 |
電話番号 | 079-232-6776 |
ファックス番号 | 079-232-7570 |
メールアドレス | |
インスタグラム |
ふれあいの郷での生活
入所利用の手続きについて

ふれあいの郷への入所手続きについてご案内します。
直接、居住地の市福祉事務所または町役場の高齢者福祉担当係へお申し込みください。
利用料は年金等の収入により異なります。
居室内設備

ふれあいの郷の居室は2人部屋です。
全室フローリングで段差のないバリアフリー仕様です。
居室内には、個人別のクローゼットとベッド、共用の洗面化粧台を設置しています。
園内で催している行事の案内です
毎月、一つの催しができるように努めています。
4月:花見会
5月:合同輪投げ大会
6月:ふれあい施設研修会
7月:夏まつり
8月:慰霊祭
9月:園内敬老行事
10月:バス旅行
11月:家族交流会
12月:忘年会
2月:ふれあい文化発表会
これ以外にも、生きがい推進活動として買い物ツアーや入浴剤を用いた温泉デー、メイクセラピーなどの催しを実施しています。
クラブ活動と地域交流行事について

クラブは、華道・書道・ちぎり絵・手芸・園芸・カラオケがあります。月1~2回、同好の方が集まり楽しく活動しています。
地域との交流行事は、こども園との交流(玉ねぎ掘り、いも掘りなど)と近隣の小学校・中学校での運動会、音楽会などで交流を持っています。
毎年2月には船津町文化交流会へ参加したり、毎年9月に催される姫路市高齢者作品展へ出展しています。
広く市民の皆様にふれあいの郷を知っていただくために、3か月ごとに機関紙さざなみを発行しています。発行月は4月・7月・10月・1月です。
ふれあいの郷への交通アクセスと周辺地図について
郵便番号は6792101です。
住所は兵庫県姫路市船津町3263番地です。
電話番号は079-232-6776です。
車でお越しの方は播但連絡有料道路の船津インターを降りて約10分で到着します。
電車でお越しの方はJR姫路駅から播但線に乗り換え、溝口駅で降りてください。徒歩で15分程度で到着します。