書写障害者デイサービスセンター〈生活介護〉
書写障害者デイサービスセンター外観
事業所概要
事業内容
書写にある書写障害者デイサービスセンターでは生活介護事業を行っています。
生活介護【定員25名】
在宅の身体障害・知的障害をもつ方が、通所により社会参加を促し、さまざまな活動プログラムを行うことで、その人権を尊重し、その人らしく生きるための自立促進、生活の質の改善、身体機能の維持向上を目指しています。また、医療的なケアの必要な方にも登録特定行為事業者として安心で安全な活動の場を提供しています。
基本プログラムとして、創作、読書、音遊び、のびのび(体を動かす)、スヌーズレン等の活動、入浴サービス(一般浴槽・特殊浴槽)、送迎サービス(自宅送迎)、給食サービス(形態別提供)を行っています。
年間行事として、小グループ活動、地域交流事業(じゃらんじゃらんまつり)、忘年会、家族会等を行っています。
基本プログラムとして、創作、読書、音遊び、のびのび(体を動かす)、スヌーズレン等の活動、入浴サービス(一般浴槽・特殊浴槽)、送迎サービス(自宅送迎)、給食サービス(形態別提供)を行っています。
年間行事として、小グループ活動、地域交流事業(じゃらんじゃらんまつり)、忘年会、家族会等を行っています。
音楽療法
野菜への水やり
芸術祭(地域交流)
共同作品「笑いだるま・福だるま」
みんなで話し合い
芸術祭作品
交通アクセス
神姫バスを利用
最寄りのバス停「集会所前」、「書写西住宅」から徒歩1分から5分でアクセスできます。
「姫路駅(北口)」からのバス路線は、神姫バスのホームページ内、「姫路駅(北口)」のバスのりばの地図 をご参照ください。
車を利用
敷地内に駐車場があります。